運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
27件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2011-10-25 第179回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第3号

これを有職少年、無職少年学生の区分で申し上げますと、覚せい剤取締法違反につきましては、送致人員九十四人のうち、無職少年が五十四人で最も多く、次いで有職少年が二十五人、学生が十五人となっております。有職少年、無職少年とも前年同期に比べ減少しておりますが、高校生が十一人と、三人増加をしております。

岩瀬充明

2009-02-18 第171回国会 衆議院 予算委員会 第15号

被害児学職別でございますが、小学生が二十八人、一七%、中学生が六十九人、四一・八%、高校生五十二人、三一・五%、有職少年四人、二・四%、無職少年十二人、七・三%となっております。このうち、小学生につきましては前年同期より二十一人増加しておりまして、被害児童の低年齢化が危惧されているところでございます。  以上でございます。

佐藤勉

2008-04-10 第169回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第3号

被害児童年齢別の統計はとっておりませんが、学職別では、未就学が六名、小学生二十七名、中学生百七名、高校生百四十六名、有職少年六名、無職少年十二名となっております。  お尋ねの十二歳未満被害児童数は、最大限で、未就学小学生を加えた三十三名、一〇・九%というふうな数字になっております。  以上であります。

井上美昭

2000-11-09 第150回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第2号

飲酒に起因する少年事件等につきましては、本年に入って警察庁が報告を受けているものとしましては、一点は、静岡県におきまして、河川の中州飲酒して遊んでいた少年九人が、降雨で増水した中州に取り残されまして、救助されましたが、その際に、二名の有職少年が取材していた記者に暴行を加えた事件がございました。

上田正文

1984-07-06 第101回国会 衆議院 大蔵委員会 第30号

昭和五十三年から五十七年までに至る小学生から中学生高校生、大学生あるいはまた有職少年、無職少年、その他とあるわけです。年々こうふえています。三十万台から四十万台、そして五十七年には五十六万二千七百二十人、これは喫煙によっていわゆる警察補導された人たちだ。これは氷山の一角だというふうにとらえています。

柴田弘

1983-05-13 第98回国会 参議院 公害及び交通安全対策特別委員会 第6号

そうすれば有職少年十六歳から十八歳未満までの勤労青少年も現在の相当機能が高まった原付で仕事ができるであろう、また高校生も必要とあらば原付の方で間に合うんではないか、こういう議論もあるわけで、そうした事柄についていま警察の方ではどういうふうにお考えか、ひとつお聞かせいただきたいと思います。

本岡昭次

1983-03-07 第98回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第3号

この結果、現在までに判明したところによりますと、一連事件被疑者中学生八名、無職少年五名、有職少年二名となっておりまして、被害者は死者一名、負傷者八名、暴行被害者三名という状況でございます。  なお、引き続きまして一連事件の解明を図っているところでございます。  以上でございます。

阿部宏弥

1982-02-24 第96回国会 衆議院 予算委員会 第17号

その中で青少年の問題が取り上げられておりまして、青少年に有害な映画や出版物等対策、それから有職少年非行の防止、非行少年補導非行児童処遇青少年健全育成のための諸施策、それから施設の問題、青少年対策に関する総合調整の問題、こういう点について検討しよう、こういう御指摘をいただきまして、文部省その他必要な部局とよく相談するように指示しております。

中曽根康弘

1981-04-09 第94回国会 参議院 文教委員会 第6号

説明員越智俊典君) 高校生有職少年に分けての免許取得者の数というのは正確にはつかんでございません。年齢別でのデータは持っておりまして、十八歳以下の者で二輪免許を持っておる者、これは約九十三万人ございます。そのうち有職少年がどのくらいおるかでございますけれども、これは私ども警視庁と山梨県、熊本県の三県のサンプリング調査によりますと、一二%という数字が出ております。

越智俊典

1981-03-02 第94回国会 参議院 決算委員会 第3号

一方では、現在でも有職少年が存在するわけでございますし、また、高等学校等におきましても、それぞれの実情に応じまして、通学アルバイト等に使用せざるを得ないというような実態もあるわけでございますし、またさらに問題を突き詰めて考えますと、現在のような車社会におきまして、好むと好まざるとにかかわらず、どうしても車とのかかわり合いというものを持たなければ社会生活ができないというような時代の中で、大変車志向

池田速雄

1978-03-23 第84回国会 参議院 文教委員会 第3号

——五十二年版の警察白書によりますと、刑法犯少年学職別補導人員の推移、四十七年から五十一年、これによりますと、中学高校、大学、各種学校とも毎年増加しており、しかも有職少年は毎年減少しています。そして中学高校生が数も多く、しかも激増の傾向にありますが、この点は間違いございませんか。

勝又武一

1977-05-13 第80回国会 衆議院 文教委員会文教行政の諸施策に関する小委員会 第3号

これは昨年七月、これも都内の有職少年六名ほどが、不在中のアパートに不法に侵入いたしまして、雑誌自販機から購入したポルノ雑誌二、三十冊を読み回していたわけです。これは部屋に散乱しておったわけです。読み回しまして、男女が乱交したり、飲酒喫煙あるいはシンナー等の乱用を繰り返したというような事案補導したりしております。  

仁平圀雄

1976-05-20 第77回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第8号

また、神奈川、東京といったような都市につきましては、比較的高校生が多い、その他の地域につきましては、高校生もさることながらその他の有職少年等も多いということが特徴であろうかと思います。  なお、使用しております自動車につきましては、昨年までは大体二輪が多かったわけでございますけれども、ことしに入ってからは特に二輪が少なくなっている、四輪車が大多数を占めているというのが特徴であろうと思います。  

池田速雄

1970-04-23 第63回国会 衆議院 地方行政委員会運輸委員会交通安全対策特別委員会連合審査会 第1号

外山最高裁判所長官代理者 ただいま御指摘のありましたように、少年交通違反を起こして家裁に送られた場合に、その環境等をいろいろ調査してみますと、先ほど申し上げましたように、有職少年が非常に多うございます。これは有職少年と申しましても、一律に申せないわけでございますけれども、中には職場の無理解からくるもの、あるいは職場における自動車の管理の不適当さからくるような事案があるわけでございます。

外山四郎

  • 1
  • 2